身丈 161(+10) cm/ 4 尺 2 寸 5 分 衽巾 16 cm/ 4 寸 2 分 裄丈 68(+3) cm/ 1 尺 8 寸 0 分 褄下 76 cm/ 2 尺 0 寸 1 分      袖丈 49.2 cm/ 1 尺 3 寸 0 分 袖巾 34 cm/ 9 寸 0 分 前巾 27.2 cm/ 7 寸 2 分 肩巾 34 cm/ 9 寸 0 分 後巾 32 cm/ 8 寸 4 分 詳細 未着用品 付属品 なし         ◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。
  またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。
  ご了承くださいませ。
 ◆寸法・採寸についての詳細はこちら ◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。
  上記【商品についてのお問い合わせ】、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。
縦の縞が少し強く出たみじん格子の地模様のある生地が、オレンジ味のあるピンク・洗柿色に染められて、蛍暈しの様な水玉が全体に散らされ、そこに小さな白いネコちゃんが染め抜かれた、無地感覚的な小紋の袷のお着物です。
 白いネコちゃんはぼんやりと座っていたり、球を取っていたり、何かを狙ってお尻を高く上げていたりと楽しい模様になっています。
 目立ちませんが、とても小さな足跡も染められています。
 少し離れて見ると、ほとんど地模様の無地のお着物に見えますので、お出かけ先によって着こなしを変えられると良いのではないかと思います。
 お茶関係のお出かけでしたら、有職文様などの少し格高な帯を合わせて少し改まった装いも可能です。
 お友達とのお食事やお買い物、または観劇や美術館などへのお出かけには季節をモチーフにしたような染めの名古屋帯やすくい織の楽しい模様の帯、型染や紅型染などの工芸的な帯ともお合わせいただけて、幅広くお召しいただける事と思います。
 近づいてよく見ると可愛いネコちゃんがいるという素敵な驚きも楽しいですね。
 使用されている生地がとても上質なため、お召しになるとすとんとした落ち感がとても綺麗です。
 帯合わせでバリエーションも広がり、季節的にも幅広く活用のきくおすすめの一点です。
 身丈を10cm、裄丈を3cm出す事が可能です。
お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。
 ▼▼▼着物とご一緒にガード加工がオススメです!▼▼▼
				
				
					- 商品価格:88,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ  :銀座かわの屋